なんちゃって自然農のススメ~ハーブ①~

ハーブって香りの強い草(笑)元々は雑草なので生命力も強い植物。
ちゃんとした「定義」と呼べるものはないらしいです。
料理の香りづけ、臭み取り、お茶に使います。
フレッシュでもドライでもお好みで活用できます。

薬効も期待できるらしく、古くから「植物療法」として利用されたり
医薬品の原料に使っている国もあります。

アロマオイルにもたくさんの種類がありますね。

ハーブに限らず、匂いのする植物が大好きで(苦手な香りもありますが)
料理にはガーリックの香りがガッツリするものとか、バジルやシソもたくさん使います。
パセリもサラダに混ぜてムシャムシャ食べます。
残念ながら、家族はあまり好みじゃないらしいので、最近は自分の分だけに使うことも多いのですが。。。

我が家で元気に育っているハーブたちを紹介します。

ミント

ハーブの代名詞ともいえるミント。
清涼感のある香り、食してもすっきり感を与えてくれます。
はみがきの味がするとも言われたりしますが・・・

ミントの種類もほんとにたくさんありますね。
和名ではハッカ(薄荷)と呼ばれますが、日本のハッカもミントの種類の一つといえます。
ちなみに私は、北海道物産展で売られているハッカ飴が大好きです。

ミントは地下茎でどんどん増えていくので
プランターや鉢植えにするとか、地植えの場合でもパネルを埋め込んで
エリアを区切っておくほうがいいと言われています。

実家暮らしだったころ、庭のすみっこを勝手に開拓した時に
スペアミントとオーデコロンミントを地植えしました。
数年後にはかなりの領域をミントで占めるようになりました。
オーデコロンミントと言われてもらったミントだったけど
正直、香りがきつすぎて・・・
スペアミントだけ残して引っこ抜きました(^_^;)
今はいつのまにか実家からミントは消えてしまっていますが。。。。

アップルミント

和名はマルバハッカ(丸葉薄荷)。
うぶ毛があるような丸っこい葉っぱで、りんごの甘い香りもするさわやかなミント。

住宅の庭先とか、空き地の隅の一角とか、誰かが植えたのかわからないようなところにも
わさわさと繁っているのをよく見かけます。

うちでも敷地の隅っこに植えてみました。
雑草と生存競争してます。
めちゃめちゃ増えることを期待して植えたのですが
日当たりのあまりいい場所ではなかったためなかなか増えてくれませんでした。

夏場に増えたと思ったら、秋冬の間に落ち葉がつもり
春に新芽を出す前に他の雑草たちに覆われてしまう
雑草たちを取り除いてあげて、ようやく芽をだす・・・
を繰り返しながら、地味~~に地下茎を日の当たる場所へ向けて伸ばしていました。

利用方法は主に、ハーブティーです。
摘みたてフレッシュな葉を紅茶に入れるのがお気に入り。

ペパーミント

スペアミントとウォーターミントとの交雑種らしいです。
メントール含有量は低めらしいのですが、スーッとする香りは強めです。
一昨年の秋に植えて、去年の夏はこんな感じになりました。

写真の左端がペパーミントです。
冬の間、ほとんど姿がなくなってしまったので
春から夏にかけてこんなにほこるとは思いませんでした。

7月頃にはこんな感じの花も咲きます。
花が咲いたら、ひょろひょろと蔓状にのびたり(地面を這うとランナーになるけど)
葉っぱも小さい葉になって、勢いが落ちてしまいました。
ミント全般に言えるのですが、どんどん摘み取って使うことが
長く楽しむコツのようです。

イングリッシュミント

ペパーミントに比べると、緑の濃いしっかりとした葉です。
香りはスペアミントに似ています。
ペパーミントの隣に植えたので、種で増えた場合は交配しちゃうだろうなぁ~
新芽が出てきた時は、オーデコロンミントのような、少し赤みがかった丸い葉ですが
だんだんととんがった葉っぱに変わってきました。

ペパーミントのところで載せた写真とはアングルが違いますが
左端がペパーミント、右側がイングリッシュミントです。
ローズマリーをイングリッシュミントの右側に植えていたはずなんですが
冬の間に一部が枯れてしまったので切ったら
ローズマリーの間や、ローズマリーを飛び越して繁殖してしまいました。

正直

思ってたんと違う・・・ という心境。

やはり、日当たりを求めて南側に伸びていくみたいです。

ここのエリアはチガヤがすぐに侵食してきます。
もともと、チガヤがある場所に、取り除かないままミントを植えたので
仕方がないのですが
去年は割とミントが密集してたのに
今年は隙間ができていて、その間にミントが出るかチガヤが出るかという感じ。
根っこを張り巡らしていると思うので、根を抜けばミントも一緒に抜けそうで地上部を刈るのみ。
チガヤの成長、めっちゃ早いです!
そして、ミントたちは、思ってたんと違う方向にどんどん伸びています・・・

ケンタッキーカーネルミント

園芸品売り場で見つけて、二度見しました。
ダジャレみたいなネーミング。
なぜこのような名前になったのか、調べてみたけど不明。
スペアミントとアップルミントの交配種らしいです。

見た目はスペアミントと変わらないし
匂いもよく似ています。

ヨーグルトに添えて食しても美味♪
パフェとか、デザートに添えてあるミントって食べない人も多いけど
私は食べちゃいます。甘いクリームを食べた後にお口の中がすっきりしますよ♪

このミントのエリアはこんな感じ。
日当たりも好むけど湿度も欲しいというタイプらしく
半日陰になるここは相性がよかったみたいです。

ただ、ここも雑草との生存競争が激しくて
秋に刈りこんで、落ち葉に埋もれて冬を越したあとは
春の雑草たちがまだ小さいうちに取り除いておかないと
なかなか新芽がでてきません。

去年のこのエリア。
雑草と一緒に緑がわさわさしていますが・・・

Befor
After

除草したら、スカスカ(^_^;)
だから今年は、早いうちに除草しました。
おかげで元気よく育っていますが、そろそろ切り戻ししないと
ひょろひょろになりそうです。

禁断の地植え

ミント類はえげつないほど繁殖するので
地植えよりプランターや鉢植えを進められますが
あ え て 地植えにしました。

雑草予防にしようと思ったからです。
でも、地植えにするのは勇気がいりました。
実家時代にめちゃめちゃ増えた経験もあるし。
しかし、どのミントも
雑草と生存競争してます!!
場合によっては、雑草に負けそうになっていたり・・・
結局、ミントを増やすために雑草を刈らなきゃいけない展開。

なかなか思うようにはいかないものですね。

ミントのハーブティは、アップルミントだけの時は紅茶に混ぜていましたが
最近は4種のミントをブレンドして、他のハーブも混ぜながら楽しむことも多いです。

去年は、ミントシロップも作ってみました。
甘味の入ってない、ライムの酎ハイに混ぜて、フレッシュのミントも添えて
モヒート風のカクテルにして楽しみました。
アイスティーにも合いますよ♪

暑い夏をさわやかにしてくれるミントたち
今年はどんな楽しみ方をしようかな♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA